top of page
目の検査

皆様のかかりつけ医として
「心のかよう医療とやさしさ」をめざしています。

土曜午後診あり(午後2時~5時)
地下鉄中央線九条駅 徒歩4分

院長ごあいさつ

当院は、最新、正確、丁寧で、心のかよう眼科医療と優しさを目指しております。皆様の健康向上に少しでも貢献できましたら幸いです。

みなと通りに面しており、九条新道のバス停も近く、自家用車での来院に備えて、駐車場もあります。
車イスや、ベビーカー、お子様連れの方の来院も、自動ドアや段差のない広い院内で安心です。

多根記念眼科病院、日生病院、関西医科大学、北野病院、坪井眼科などと連携しており、手術など必要な時は紹介いたしております。

又、土曜日の午後も診療をいたしております。往診も必要に応じてやっております。

院長 平山 優子 プロフィール

公益財団法人日本眼科学会 眼科専門医

平山院長

​経歴

昭和54年 関西医科大学卒業
昭和54年 医師免許取得 保険医認定
関西医大付属本院にて臨床研修
関西医大男山病院
関西医大助手
アメリカフィラデルフィア留学
平山眼科クリニックを開院(平成10年2月現在地へ移転)
西区医師会理事 大阪府眼科医会評議員

ごあいさつ
クリニック案内
平山眼科クリニックロゴマーク

クリニック案内

眼科 一般診療

オルソケラトロジー

マイオピン処方
コンタクトレンズ処方
眼鏡処方

各種健康保険取扱い
労災指定
往診も可能です
目に関する健康相談致します

提携医療機関

多根記念眼科病院、関西医科大学附属病院、厚生年金病院、日生病院、北野病院

平��山眼科クリニックロゴマーク

クリニックの様子

診療内容
平山眼科クリニックロゴマーク

診療内容

・麦粒腫、霰粒腫(目ばちこ)切開
・アレルギー性結膜炎(アレルギーの血液検査)漢方薬の処方
・緑内障の治療
・偽近視調節けいれんの治療
・白内障の治療
・老化による眼底疾患 加齢黄班変性の早期発見
・マイボーム氏腺梗塞摘出術
・ワック治療
・コンタクトレンズの処方一般
・眼鏡処方
・斜視弱視訓練
・視力回復訓練 
・流行性角結膜炎 ,ドライアイ
・糖尿病網膜症 ,網膜動脈閉塞症、網膜静脈閉塞症、高血圧性眼底 等

女性の目

近視進行予防にマイオピン点眼液の処方やオルソケラトロジーにも力を入れています。

近視に対するマイオピン治療(自由診療) 近視の進行を抑える目薬の処方
毎日就寝前に1滴点眼するだけの治療法になります。
近視の進行を防止し、視力が悪くならないようにするための治療です。
薬代0.025%マイオピン1回 1本 4,380円 診察処方料1回 2,200円
7~8時間まぶしさとぼやけを感じることがありますが、就寝前に点眼すれば、朝には元に戻ります。

近視に対するオルソケラトロジー(自由診療)

特殊な形状のハードコンタクトレンズを寝る時に装用することで、日中メガネやコンタクトレンズを装用しないで生活ができます! ※裸眼で過ごせる時間には個人差があります。

スポーツの邪魔になりません。
コンタクトレンズ装用中に挿せなかった目薬も使えるようになります。
■朝起きた時にメガネを探す必要がありません。

初年度治療費 両眼143,000円 片眼77,000円 適応検査代 5,500円

次年度治療費 両眼・片眼とも22,000円

定期検査(治療期間と回数)2ヶ月~3ヶ月 3回程度

 

世界各国で認められ取り扱われている治療法であり、当院では厚生労働省の承認を得たレンズを使用しております。
レーシックなどの屈折矯正手術とは違い、治療を止めれば徐々に角膜の形状は元に戻るので安心です。

慣れるまでに1週間~1ヶ月程度時間がかかります。
使い方を守らなかったりレンズケアを怠ると、通常のコンタクトレンズと同じトラブル(角膜炎など)が起こる可能性があります。

平山眼科クリニックロゴマーク

診療時間

※土曜日は、午後14:00~17:00になります。

平山眼科クリニックロゴマーク

お問い合わせ

当院では、丁寧でわかりやすく、時間をかけて、説明指導していくことを心がけております。

病院が苦手で、なかなか受診されない方でも来院していただきやすいよう気をつけております。

お気軽にご相談ください。

平山眼科クリニック

平山眼科クリニック

大阪市西区千代崎1丁目4-10(プラザコンタクト隣接)

TEL 06-6586-1203

インターネットから初診受付のお申し込みができるサービスです。

平山眼科初診受付QRコード.JPG
診療時間・お問い合わせ
アクセス
平山眼科クリニックロゴマーク

アクセス

電車

バス

その他

阪神なんば線・九条駅徒歩4分

地下鉄中央線・九条駅徒歩5分

地下鉄長堀鶴見緑地線・ドーム前千代崎駅徒歩7分

九条新道バス停徒歩1分

みなと通、茨住吉神社前

平山眼科クリニック地図
平山眼科クリニックロゴマーク

医院概要

医院名

医療法人杏生会 平山眼科クリニック

院長

平山 優子

電話番号

06-6586-1203

FAX番号

06-6586-1355

所在地

大阪府大阪市西区千代崎1丁目4-10

医院概要

眼科一般診療・コンタクトレンズ処方

平山眼科クリニックロゴマーク

医療法人杏生会
平山眼科クリニック

大阪市西区千代崎1丁目4-10(プラザコンタクト隣接)

TEL 06-6586-1203

© 2022  平山眼科クリニック. All Rights Reserved.   

bottom of page